元住吉で着付け教室のお手伝い
今月から 川崎市中原区 の 一級和裁士さん 『着物仕立ひらやま』のアトリエにて
着付け教室の講師としてお手伝いをすることになりました。
こちらのお教室では 着付けの技術や 補整だけでなく、 和裁の技術の面から
アプローチしていく お教室です。
和裁士の平山さんが 自分の仕立てた着物を綺麗に着てほしい。そんな思いから始まったお教室です。
とはいえ、仕立てを強要したり、勧誘や販売会の心配もございません。
安心してご参加いただけます。
写真:受講者さんと平山先生 着物談義に花が咲きます。
教室開催に先立ち 11/3 に『相談会』を開催しました。
様子を少しご紹介です。
まずはご説明から。初めましてで、 受講者・講師共に緊張の場面。
着付けのお道具やらを説明のところ。(出張着付け後に駆けつけたため、この時は洋服でした。その後着物に着替えましたよ!!)
さて、お話だけでは つまらない! まずはサイズを知ってもらおうと サイズを
一級和裁士 平山 留美さんに サイズを測ってもらいました。
「では 着て、見ましょっ」ということで 着て見ました。
手や体を動かしていくうちに緊張がほぐれて、笑顔が出てきました。
あつらえた着物を 久しぶりに着たそう。とても嬉しそうです!
レッスンには レンタル着物もございます。
小紋を着て見て ニッコリ! お似合いですね。
その後 着物の畳み方など ご説明して 終了です
「今日はありがとうございました」 と 一礼。
「優しく気さくな先生で 安心しました。」
「楽しかったです。これから頑張りますので宜しくお願いします。」
と感想いただきました。
こちらのお教室のスケジュールと場所は
金曜日13:00-15:00
土曜日14:00-16:00
東急東横線 武蔵小杉から一駅 『元住吉駅』より3分
毎週ではないので、詳しくはお問い合わせください。
*自宅教室とはシステムが異なりますので ご注意ください。
0コメント