七五三 7歳女児

七五三の7歳女児は、紐付きの着物から本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」のお祝いです。

帯を華やかに結ぶ時、髪型・ヘアスタイルはアップがお勧めです。

サイドを編み込みにして、カールのアップスタイルのご紹介です。

下の写真のように前髪をまっすぐ下ろすとキュート、サイドに流すと大人っぽく、ポンパドールにすると和髪のように見えて、素敵です。

髪飾りは前からも見えるように付けます。

そして、うっすらポイントメイクします。写真は着物に合わせてピンク色でまとめました。

7歳の子には、はこせこ(びらかん、おまもりも)、扇子、しごきも付けます。

草履をはいて、かばんと千歳あめを持てば完璧ですね。

後ろから見ても、横から見ても可愛いように帯結びをします。

お子様のご記念の装いを素敵に演出します。

訪問着付け 出張着付け 是非ご利用ください。

愛され着物いずみ 出張着付け 着付け教室 川崎市 溝の口 鷺沼

キレイで ラクで 楽しい和装をご提案・ご提供します。 川崎 横浜 東京  厚生労働大臣認定 1級着付け技能士 きもの文化検定1級 出張 着付け 着付け教室 和の パーソナルカラー診断 柄診断&メイクレッスン コーディネート相談