浴衣の時のメイク
夏のイベントは 浴衣に ヘアアップスタイルで 大人可愛く決めたい!
では そんな時のメイクは 普段と同じでいいですか? の ご質問いただきました。
一般的な 着物の時のメイクのポイントは
・マットな肌に
・シャープな目元
・色味のある口紅
です。
浴衣の時は これで良いですか?
私は 昼 と 夜(主にお祭りや花火大会のような野外)で別に考えています。
<昼・自然光、浴衣の色に合わせた全体のバランスで>
・マットな肌
・シャープな目元 (キリッとした眉、アイラインも使って、
アイシャドーは立体的なグラデーションは必要ありませんが、くっきりとした目元になるように色をつけます。)
・色味のある口紅 (ナチュラルなものより 色味のあるもの)
ほぼ、着物の時と一緒です。
<夜・照明や提灯の明かり・夜明かり、リクッラクスした湯上がりの色香を感じる大人の演出>
・艶のある肌作り(ラメのツヤでなく、素肌っぽい感じ)
・ナチュラルな目元 (アイシャドーの色味、アイラインは控えめに)
・ナチュラルな口元 (色味強より 程よいグロスの方が◎、ギラギラもNG)
夜にバッチリ化粧は 照明の下で 浮かんだ時、 興ざめしますよ。
特にお若い方へ、 作り込んだ化粧は 浴衣(特に夜)には 合いません。
ナチュラルメイクに、 昼は ちょっとだけ口紅の色・目元を強く、 夜は 照明の光を味方につけるファンデーション遣いや唇を目指してください。
0コメント