着物をどこで買いますか? その1

 成人式を迎えられた20歳の皆様、おめでとうございます。

社会に貢献できる人になってください。

そしてご家族にこれまでの感謝を是非お伝えくださいね。


 さて、 お正月や成人の日も終わりました。落ち着い日常を取り戻しております。

今日は プライベートレッスンの初日でした。

 初めて着物を着るということできものを買いに何店舗か呉服屋さんや デパートを回られたそうです。

 その時の話を色々お聞きしたりのレッスンでした。



では、 初めて着物を買おうと思った時、どこへ行きますか?


近所の呉服屋さん?

デパートの呉服売り場?

大手きものチェーン店?

それともネットですか?

はたまた 

リサイクルショップですか?



 呉服屋さんも洋服と一緒で そのお店の得意分野がありまして

お手ごろ価格の商品から人間国宝の逸品まで 

欲しいものが いつでも なんでも お店に必ずあるとは限りません。


 ユニ○ロに行って 誰も持ってないような逸品は売っていませんし、

高級店に行って  毎日ジャブジャブ気兼ねなく洗えるセーターもないですね。


 多くの呉服屋に限らず お店は お店が来て欲しい客層に合わせて 商品を揃えます。

 

 銀座の一流店に行けば 人間国宝の方が作った逸品などがございます。 当然高価で高額なものが多いです。 


 近所の呉服屋さんに行けば 手ごろなお出かけ着や 親戚の冠婚葬祭用の古典柄の訪問着まで揃うと思いますが 品揃えは店主の目利次第、価格もお店次第です。 何十年

もそこの地で商売をしているのであれば信頼できますし、自宅の近くならお手入れも気軽に頼めますので、お付き合いがあれば心強いですね。


 両方を兼ね備えているのが デパートです。  手ごろで気軽なものから逸品まで 揃っているはずです。 デパートのお客様は様々ですので、それに対応した品揃えをしています。セール以外ではお値引きはしませんが、正当な価格で販売しているので安心です。


 大手のチェーン店はどうでしょうか?

着物に詳しい店員さんがいる店は 色々相談に乗ってもらえるので良いかもしれません。 

品揃えはお店のコンセプトによります。若い方向けのカジュアルから 高級趣向まで様々です。店頭のマネキンなどを参考に見極めます。


 ただいずれの店も スペースに限りがありますので 商品には 季節やテーマ、キャンペーンがあり その時々に合わせた着物や帯をそろえています。 何度か足を運び品揃えはもちろん、合わせて 店員さんに知識があり親切か アフターサービスがあるかを知ることもおすすめです。

 (*ドーンといっぺんにたくさんの着物が見たい場合は展示会に出かけます。 最新の逸品、職人の手技の品、全国の織物染め物を見ることができます。 注意 :  目移りして困るので、予算と目的をしっかり持って出かけます!) 


初めて着物を買うときは

 まず、 どんな着物を買いたいか?

気軽な外出着なのか?

子供の入学式・卒業式、 結婚式やレセプションに着ていくのか?

ゴージャスなパーティーへ 逸品ものを着ていくのか?

着物の種類やランクでどのような店にいくのかを決める。


 次に 知識がある そして相談できる店員がいるか? 

お手入れができるか? などでお店を決めると良いでしょう。


 追記になりますが、 

 初めて着物を買うときは ひとりで出かけずに家族や友人といきましょう。

似合うものや予算に見合うものを冷静に判断してくれる人が必要です。 

そして着物に詳しい方であればなお良いです。 

 また、好みや欲しいもののイメージがある場合ははっきりそれを伝えましょう。きっとそれに合うものを店員さんが出してくれるはずです。気に入ったものがない場合はお礼を言って失礼してくれば良いのです。


 ネット店とリサイクル店についてはまた次回。


ご参考になさってください。



本日のレッスンのお着物
染めの着物に、染めの帯、
柄×柄、無地の小物で抜け感

愛され着物いずみ 出張着付け 着付け教室 川崎市 溝の口 鷺沼

キレイで ラクで 楽しい和装をご提案・ご提供します。 川崎 横浜 東京  厚生労働大臣認定 1級着付け技能士 きもの文化検定1級 出張 着付け 着付け教室 和の パーソナルカラー診断 柄診断&メイクレッスン コーディネート相談