和のパーソナルカラー【20代の方】

 先日 バスで若い方に席を譲っていただきました。 妊婦の時以来の出来事でしたが、嬉しいような、悲しいような・・・。 

 きっと荷物があって気の毒に思ったのだと思いたい50代です。


 さて、 20代の方の『和のパーソナルカラー診断』フルコースのご報告です。


 若い方は 肌に張りと艶があり 正直 色を選ばない方も多いです。

 ホルモンの影響や環境で お肌は 年齢とともに変わっていきますが、パーソナルカラーは基本的には変わりません

(お肌の調子で多少の振り幅はあります。またいづれかの機会に・・・。)

 青味・黄色味の色のどっちが得意なのか? 

 その中でも 特別に似合う色はどれなのか?

若いうちから知っておくことは 得以外ありません。

就職や出会いなど人生を左右する出来事が多いと思えば、 早いうちに自分を客観的に見る視点があっても良いのではないかと思います。 

そのきっかけがパーソナルカラー診断になれば嬉しく思います。



 さて、 この日のお客様は 最近 和の世界がとても気になるそうです。

そういったことから この『和のパーソナルカラー診断』をお申し込みくださいました。

カラー診断は初めてということで・・・・ワクワク!


<和のパーソナルカラー診断>

 和の色の名前などもご紹介しながら、診断をします。

 結果は 『青味が似合う桜子さん』

特に桔梗色がとてもお似合いです! 

 弾ける笑顔がいいですね。

似合いの色を身につけると 自然に笑顔が出ます! 

 ベストカラーの中に、あつらえた着物と同じ色があり、 ひと安心!

今回、得意な色がわかったので 今度から安心してあつらえ出来ますね。!

<柄診断>

古典柄はもちろんモダンな柄、大きい柄が似合います!

他にも細かい似合いポイントをご提案!

<骨格診断>

高身長で裄が長いのが悩みとのこと。

あつらえの際の注意点や お直しのコツやカバーの仕方などをお伝えしました。

他にも素材など色々と 着物を楽しむコツと知恵をお伝えしました。


あっという間にお時間が!

色、柄、素材、骨格などなど、

今回も盛りだくさんの内容でした!! 


ご感想も含め、次回に続きます。

愛され着物いずみ 出張着付け 着付け教室 川崎市 溝の口 鷺沼

キレイで ラクで 楽しい和装をご提案・ご提供します。 川崎 横浜 東京  厚生労働大臣認定 1級着付け技能士 きもの文化検定1級 出張 着付け 着付け教室 和の パーソナルカラー診断 柄診断&メイクレッスン コーディネート相談