和のパーソナルカラー診断・自分の似合う色・柄を知ること
春になったらパステルを
夏になったら、ビビットな色を
秋になったら枯れ色を
冬になったら深い色を 着たいですよね。
それに それに
流行りの色 も取り入れたいし!
かっこいい知的コーデも いいし、
民芸調で 優しくふんわりと も 捨て難い!
着物は やっぱり古典柄よね〜!
いろんな声が聞こえてきます。
洋服でも 色や柄が気に入って買ったものの 1、2回着たまま
タンスの肥やしになっているものはありませんか?
それは 周囲の評判が悪かったり、
無意識に似合っていないと感じたものではないでしょうか?
実は 好きな色と 似合う色が違う場合があります。
また、歳を重ねて、若いときに似合っていた色が しっくりこないという場合も。
さりとて、着物は 高価なものでありますので おいそれとは買い換えできません。
また、置き場所も取るため、 できるだけ 効率よく 買い揃えて
似合うもの 使える良いものだけを 手元に残したいですよね。
そこで 自分の似合う色や柄をあらかじめ知っていれば どうでしょうか?
お店で 『たくさんの中から選ぶ手間と時間も省け』、
『似合わない色や柄を買うこともなくなり』、
しかも 『収納もスッキリ』
『着物を着た時は 似合う色や柄で』
『若々しく、ご自身の魅力が充分に発揮される』
という効果が期待できます。
似合う色は コロコロ変わるわけでは ありませんので、
一度、自分に似合う色を探していてはいかがでしょうか?
きっと、 『新しい自分』の着物姿に ハッとすると思います。
是非、和のパーソナルカラー診断・柄診断・骨格診断をお試しください。
詳しいご案内 は こちら
まず、お試しをしたい方はクイック診断がございます。
イベント内のクイック診断はこちら
あなたの美しさを 最大限に引き出す色 探しましょう!
0コメント