卒園式のママ着物

 卒園式ママ着物のお支度ご報告です。


 ご依頼はリピーター様です。

LINEで毎年浴衣を着て楽しんでいる様子をうかがって、 私も嬉しく軽やかにご自宅に向かいました。


 さて、お着付けの話です。

お気に入りの袋帯と色無地。 

帯の葵柄の水色に合わせて帯揚げをコーディネートしたそうです。

スッキリとメリハリの効いたコーディネートで ご本人様にぴったりです! 


 なるほど、そうであれば 正面にバッチリと水色の葵の柄を出すことを優先に 帯を結ぶことにしました。


 着付けが終わって、

「綺麗にしていただいたので 1日着物を着ていようかな〜」

とおしゃっていました。


 その後、 卒園式の後にお子様とアフタヌーンティーに行かれたと 素敵なお写真送ってくださいました。(その大切なお写真は非公開です!)


 素敵です! そして感激です!!  

ご家族様で 楽しい1日を送られて 本当に嬉しく思います。



 卒園式は お子様のご記念ですが、 ママにとっても 子育ての節目。

お仕事もしながら、 ママだって お子様と一緒に 泣いたり笑ったり。

これまで 本当にお疲れ様でした。 

これからも 一踏ん張り二踏ん張り、頑張ってくださいませ!! 


お子様のご卒園、誠におめでとうございます。

益々のご成長 心よりお祈り申し上げます。


 

 





愛され着物いずみ 出張着付け 着付け教室 川崎市 溝の口 鷺沼

キレイで ラクで 楽しい和装をご提案・ご提供します。 川崎 横浜 東京  厚生労働大臣認定 1級着付け技能士 きもの文化検定1級 出張 着付け 着付け教室 和の パーソナルカラー診断 柄診断&メイクレッスン コーディネート相談