函館へ 小旅行
帰省の時 足を延ばして 函館へ 小旅行に行ってきました。
この春1周年を迎えた 北海道新幹線に乗りました。
新青森駅~函館ほくと駅(日本一長いトンネル 青函トンネル全長 約53km、海底部分約23km・最大水深140m) の 車窓から見える海や緑、トンネルの中がとても新鮮でした。トンネル工事や開業までの歴史が特別な感情を湧きあがらせるからですね。
この夏は全国的に肌寒いですが、この日の函館も小雨が降り、羽織物が必要な気温でした。
情緒あふれる路面電車・市電に乗って、市内観光へ。
五稜郭、函館山、朝市、金森レンガ倉庫などにでかけました。
一か所家族と別れ、一人和のスポットへ。
宝来町の「ひし伊さん」です。
こちらのお店は 古い蔵を改装したリサイクル着物のお店と和カフェです。
クリームあんみつとお抹茶をゆるりと堪能♡
お店のお着物は大正ロマンあふれるお着物が多いように思いました。
お店の外観もレトロな雰囲気ですね!
函館は開港の町・異国情緒あふれる街、歴史や古いものが残る街、海産物が美味しい街、地形から自然や美しい景色が楽しめる街です。
次回はお着物で訪ねたいと思いました。詳しい観光や出会い、思い出の場所については近日アメーバブログで公開します。こちらも合わせてご覧ください。
0コメント