回してます!
着物の綺麗に着るために 補正をすることがあります。
現代の方は 体にメリハリがあり、 特に腰回りには 補正を必要です。
さらに 胸にも補正が欲しい場合があります。 胸をなだらかにためです。
胸の谷間や ウエストとの段差、さらに両肩下と胸の部分です。
しかし、暑いですし、 できるだけ纏うものは少ないに越したことはありません。
そこで、一部補正をせずに済ませる方法があります。
今日はそこをご紹介します。
補正をせずに 整えることができる箇所は 両肩下の胸の部分です。
鳩胸の方は良いのですが、 そうでない方は 整えないと 肩から帯にかけて シワがよります。
特に 今は PCやスマートフォンを使っていることもあり、肩が前に寄り、いわゆる『内肩』になっている方が多いです。 ですので、余計にシワが依安い体型になっています。
そこで、 まずその内肩をなんとかしないといけませんね。
私が実践しているのは ストレッチです。
朝、ベッドから出る前に、 横向きに寝て 上の肩に同じ方の手を肩に置き、クルクル回します。
反対回しもです。 慣れてきたら手を遠くにして 円を描くように 回します。
肩がよく回って 気持ちよく伸ばせます。
これを両肩、朝と 風呂上がりにも。
肩こりも予防改善して、 内肩も改善してきました。 着物のシワもなく 整っています。
全ての肩下のシワが 綺麗に整うとは言えないかもしれませんが、
体にもよく 姿勢良くなることは間違いないので、 着物姿を良くなることは言うまでもありません。
肩が回ったことによって 背中に枕を乗せるのが 楽になってきたと言う方もいらっしゃいます。
良い事ずくめです。ぜひお試しくださいませ。
0コメント